fc2ブログ

アサヒ ビアリー 香るクラフトと、鍋皿うどん(Withにんにく背脂)を楽しみました

2021/11/23 21:00:00 | 美味しいもの | コメント:0件

昨日に引き続き、微アルコール飲料「ビアリー」の話題です。

今日は、アサヒ「ビアリー 香るクラフト

どちらを先に飲むか、ほんのちょっと悩んだのですが、

昨日はフライドチキンということで、コクのある黒にしましたが、

今日は鍋の予定だったので、白を今日に持ってきました。



IMG_3491.jpg

こちらが、「ビアリー 香るクラフト」

白いパッケージになっています。



IMG_3492_20211122200020b0d.jpg

微アル第二段ということで、こちらのほうが後に出たみたいですね。

アルコール度数0.5%ということで、いろんな飲み方が提案されています。

これで、若い子にもビールが広まるといいんですけどねぇ。

飲まない子、多くなりましたから・・・。僕もほぼ下戸ですけど。



IMG_3494.jpg

黒いほうは、コクと麦の旨みを追求したかたちですが、

こちら白いほうは、まったく逆の方向に行っています。

ホップに苦みは弱めになっていて、花のような香りがあります。

嫁さんは、こちらが殊の外気に入ったようです。

確かに、とても飲みやすく、ジュースのような感覚がありましたね。

女性に人気が出そうです!

僕は、断然黒のほうが好きですけど。



IMG_3476_202111222000092dd.jpg

さて、このビアリーに合わせたのが、お鍋。

いつもとちょっと趣向を変えて、豚骨スープを買ってきて、

豚骨鍋にしてもらいました。

うちのお鍋は、ウインナーが入るのが特徴で、

それに、肉団子、豚肉、白菜、キャベツ、モヤシ、長ネギ、ニンジンが入りました。

子供がいる家のお鍋って、ウインナーが好まれますよね。



IMG_3497.jpg

皿うどんの堅焼き麺の上に、鍋の具を乗せて、少しスープも掛けました。

この食べ方、初めてやってみたのですが、めっちゃ美味しくて、

子供たちが、おかわりしてしまい、堅焼き麺が全然足りなくなってしまいました。

スープがお鍋用ですから、ちょっと薄いのですが、それもまた良し!



IMG_3482_202111222000131cd.jpg

堅焼き麺が、全然足りないので、普通のラーメンの麺も茹でてもらいました。

ちょっと水分が多くなって、余計にスープが薄くなりましたが、

何も問題ありません!

豚骨ラーメンが食べたければ、豚骨ラーメンを食べればいいのです。

これは、麺にお鍋の具を乗せて食べているだけですからね^^

すっげー美味しかった!

嫁さんに感謝です^^



IMG_3472.jpg

この、鍋皿うどんの味を、キュッと引き締めてくれたのが、

エスビーのにんにく背脂です。

写真の麺の上にも、ちょっとずつ乗せてありますが、

この程度の量で、にんにくの香りとコクがプラスされ、とても一杯が引き立ちます。

今回初めて買って使ってみましたが、名わき役といったところで、とても重宝しそうです。

ただ、汁ごと使う商品なので、あまり長持ちしなさそうなのが玉に瑕かなぁ。






↑ブログランキングに参加しています。よかったらクリックしてください。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する