松阪駅裏のおススメなホルモン店 ~ いとうや
2021/11/27 21:00:00 |
三重県中南勢(お店など) |
コメント:4件

松阪市には、松阪肉を使った牛焼肉店・ホルモン店が数多くあります。
まあ、松阪牛も頻繫に食べられるものではないですが、
僕も年に数回程度は、ここのような大衆店で食べています。
松阪といえば昔から鶏焼肉を食べることが多いのですが、、
松阪近辺に住む人は、どこかにご贔屓の牛焼肉店・ホルモン店を持っていることが多いです。
特に、松阪の老舗牛焼肉店・ホルモン店は、松阪駅の東側(いわゆる駅裏)に集中していて、
有名店・人気店もあります。
完全に大衆店や、ちょっと高級なお店などいろいろですが、
ひとつ共通したものがあります。
松阪駅の東側(駅裏)は、地元の人向けのお店ばかりだというところ。
元々観光客なんていませんが、外からはあまりお客さんは来ない感じですからねぇ。
さて、そんな立地にある人気店のひとつが、ホルモン「いとうや」

こういった店構えの、牛焼肉店・ホルモン店がいくつかあります。
この日は、同僚と行ったのですが、入ったとたんに、すぐに満席になり、
その後も席が空いてるか覗きに来るお客が後を絶ちませんでした。
コロナ禍も落ち着いてきて、お客さんも結構増えているみたいに思います。

大衆店なので「肉は安い」とか、そんなことはなく値段は安くないです。
しかし、しっかりとした良い肉を出してくれ、とても美味しいため、
地元に愛されているように感じます。
ただまあ、ホルモン1人前と日本酒や焼酎1杯とか、
ちょっと引っかける程度の飲み方をするのなら、1000円で飲むことは可能です。
しかし、晩御飯でガッツリ食べようなどと思うと、しっかりお値段かかりますよ。

ホルモン、カルビ、ミノだったかな。
これで3人前ずつです。

七輪と炭で焼くのが、いとうやのウリ。
松阪の牛焼肉店・ホルモン店は、ガスで焼く店もあれば、炭で焼く店もあります。
どのお店も特徴があるので、おもしろいですよ。
写真は、センマイを焼いています。
この、いとうやのセンマイのタレがまた美味しいんですよ!

センマイや塩タンから焼き始めます。
そりゃ当たり前ですね。

ホルモンやカルビも焼きます。

よい感じで焼けています。
ホルモンがじゅるじゅるで、激旨で最高です!
家族で食べるときは、僕が焼き番になってしまいますが、
同僚と飲むときは、自分のペースで焼けるのがいいですね。
ほぼ下戸の僕は、生中1杯で最後まで相手していました。
がっつり職場での愚痴や、熱い気持ちなどを、酔ってない頭で聴かされるのは辛いものですが、
まあこれも若い頃から立場は変わりません。
うんうんと相づちを打ちながら、聴いてあげるのが僕のお仕事だと思っております。
営業時間:17:00〜20:00 コロナ関係なく20時には閉まりますよ。
定休日:火曜日
いとうや
三重県松阪市京町1区19-11
0598-51-2457
アクセス方法
JR・近鉄とも松阪駅を下車。北出口から出ます。
駅を出たら、線路沿いに右方向に歩いていきます。
200mほど歩くと、踏切がありますが、踏切の一つ手前の辻を、
左折したところにお店があります。
一応3台ほど駐車場はありますが、電車のほうが便利だと思います。
駅もすぐ近くで、帰りもさほど気にせずにいられるのも嬉しいところです。

⇒Googleマップ(ホルモンいとうや)

↑ブログランキングに参加しています。よかったらクリックしてください。
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
- 大暗黒天.:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/21)
- 大暗黒天.:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/21)
- 大暗黒天.:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/21)
- きちにしき:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/20)
- sarukitikun:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/20)
- 水津 浩志:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/20)
- 大暗黒天.:長男・長女と3人で、串カツ田中 津駅前店に行ってきました (03/19)
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年03月 (21)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

コメント
生中一つで聞き役に回られる大暗黒天さんは
優しいですね😊
下戸で先に酔っぱらっちゃえばこっちのもんですよ^^
水津 浩志 さん
昔から下戸なもので、役割は変わっていませんね^^;
poe2har さん
下戸なので、酔う前に気持ち悪くなっちゃうんです><
コメントの投稿