fc2ブログ

松阪の和菓子メーカー笹屋のういろを食べてみました

2021/12/17 21:00:00 | 三重県中南勢(その他) | コメント:2件

今回紹介するお菓子は、笹屋の「ういろ」です。

笹屋は、松阪市にある和菓子メーカーです。

店舗販売ではなく、スーパーなどに卸して販売しているかたちを取っています。

三重県中南勢のスーパーなら、和菓子売り場にどこでも置いているぐらい、

地元ではポピュラーな和菓子メーカーで、結構認知度は高いと思います。



いろんな和菓子がありますが、食べ比べてみていちばん美味しいと思うのが、

この「ういろ」。

IMG_3792.jpg

見た目は、ごく普通のスーパーで売っている和菓子です。

しかし実は・・・







と、思わせぶりに振ってみましたが、

まあ普通の和菓子です。

でもね、それがいいんです。

普通で売れるというのが難しいですからねぇ。



IMG_3793_202112162130004cf.jpg

笹屋のういろの何が良いかというと、それは食感。

もっちりだけじゃなく、吸い付くような弾力と、

そしてずっしりとした密度!

ぎゅーっと、凝縮というか圧縮されたような、そんな重厚な食感があります。



IMG_3796_202112162130032b7.jpg

そして味は、シンプルな黒糖の甘み。

どこか懐かしい「昔」を感じさせながら、かといって普段の生活に融け込んだ「現在」

ごくごく当たり前の、そんな平和な日常の味が楽しめます。

そういった、気取らない良さがあります。



普段、甘い物を食べない、特に和菓子なんて食べないという人も多いでしょう。

しかし、和菓子ってなかなか良いものですよ。

僕も若い頃は見向きもしませんでしたが、だんだん和菓子の良さが分かってきました。

高級和菓子ももちろん好きですが、こういう普通のスーパーで売っているような和菓子も、

食べてみると美味しいと思います。

試してみてください^^






↑ブログランキングに参加しています。よかったらクリックしてください。


コメント

2021/12/19(日) 07:41:51 | URL | ほしみ #-
笹矢さんのお菓子おいしいですよね。
夫さんが大好きなので、この三角外郎しょっちゅう買います。
でも、黒糖独特の香りが苦手なので・・・

あれ?ささやさんって笹矢じゃなかったでしたっけ?

ほしみ さん

2021/12/20(月) 22:57:46 | URL | 大暗黒天. #-
笹矢さんという名前だったのですか?
それは知りませんでした。
黒糖のういろは、伊勢が発祥らしいですね。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する