fc2ブログ

THE FIRST TAKEにハマっています ~ 奥田民生 さすらい

2022/03/17 21:00:00 | 音楽関係 | コメント:2件

久々のTHE FIRST TAKEの紹介は、「奥田民生 さすらい」です。

僕らの世代だと、初期UNICORNの時代から、のめり込んでいたファンも多いのでは?

まさに時代をリードしたバンドでしたからねぇ。僕も好きでよく聴いていました。

そして1993年に解散して、これにはびっくりしましたねぇ。急だったし。

その後は、ソロ活動とともに、プロデュース活動に軸足を置いた時期もあって、

PUFFYを世に送り出しました。

UNICORNは、2009年に再結成しています。



奥田民生 - さすらい / THE FIRST TAKE


久しぶりに、奥田さんを見ましたが、ずいぶん歳を取りましたね。

自分も歳を取っているのですから、当たり前ですけど。

でも、すっごくカッコイイおじさんになっていて、こういう歳の取り方をしたかったなぁ。

無理だけどw

こんなオジサンが街にいたら、男にも女にもモテまくりなんだろうなぁ。

僕の古い友人に、オクダくんというあだ名の人がいます。

若い頃、奥田民生さんにちょっと似ていて、ファッションも真似ていたので、

みんなオクダくと呼んでいました。

2年ほど前に久々に会ったら、普通のおっさんにジョブチェンジしていましたw

うん、オクダくんでも、カッコイイおじさんになるのは無理だったのに、僕では無理ですね。



さて、今回のTHE FIRST TAKEですが、

大体のアーティストさんが、一発撮りというプレッシャーを感じて、

ルーチンワークなどをして集中してから歌い出すのに対し、

ゲホンと大きく咳をした後に、「さあ行きましょう」と

ササっと始めてしまう、このあたりの間の取り方とか素敵だと思いました。

そして、「さ~すらお~おぅぅ」と始まって、鳥肌がわっと立ちましたね。

久々に、奥田さんの歌で、背筋がビビビとなりました。

これは、奥田民生を知らない世代にも、是非聴いてもらいたいですねぇ。

最近のアーティストって、みんなとても上手くて、レベルも高いですけど、

「これぞ!」というアーティスト、「これだ!」という楽曲は少なく感じます。

まさに奥田民生さんは、これに当てはまるアーティストの一人だと思います。

とても新鮮に感じると思うなぁ。



IMG_4781a.jpg




↑ブログランキングに参加しています。よかったらクリックしてください。


コメント

2022/03/18(金) 08:46:35 | URL | sarukitikun #-
これとイージュライダーは私の青春の曲です(^u^)

猿吉さん

2022/03/19(土) 07:34:26 | URL | 大暗黒天. #-
やっぱりそうですよね。
そういう人多いと思っています^^

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する