fc2ブログ

今日から新年度ですね

2022/04/01 21:00:00 | ふつうの日記 | コメント:2件

今日から新年度。

新生活が始まった、新社会人の方々、おめでとうございます。

これから、たいへんな日々が始まりますが、

きっとやりがいも見つかることだと思いますので、

自分の力を存分に発揮して、より良い社会人になってくださいね。



さて、新入学の子供たちは、入学式はもうちょっと先かもしれませんが、

準備がたいへんな時期になっていますよね。

うちのチビさんも、この4月から中学生。

塾では、もう先取りで中学1年生のカリキュラムが始まっているのですが、

大学4年生の長男から見ても、かなり教科書の内容が変わっているとのことで、

こりゃ大変だと言っています。

2021年度より、中学生はずいぶん学習指導要領が変わっているみたいですね。

特に英語が変わっているとのことで、僕は全然ついていけません。

あと小学生から、プログラミングも重要視されているみたいですが、

僕は、子供の頃からBASICを独学でやっていて、プログラミングといえば、

ああいったものだと理解していたのですが、現在のプログラミング教育って、

パズルとかサンドボックスゲームみたいで、昔と全然違っていて驚きました。

普通にタブレットを学習に使用していたり、長男ですらついていけないみたいです。



長男も、履修登録に大学に出向いていったり、動きが活発になってきています。

4月からはリモートの日も、ずいぶん少なくなるみたいで、

親から見て、やっと大学生らしくなっていく感じがしています。

普通4年生って、いちばん楽になっていくと思うんですが、

コロナ禍で、ずいぶん雰囲気が変わってきているみたいです。



今日から新年度。

みんな一斉にスタートしていく感じがして、

僕みたいな、くたびれたサラリーマンでも、心機一転頑張ろうと気合を入れ直しました。

仕事が立て込んで、とてもたいへんな状況になっていますが、

何とか乗り越えていきます。



shinsyakaijin_couple2.png




↑ブログランキングに参加しています。よかったらクリックしてください。


コメント

2022/04/02(土) 20:42:04 | URL | poe2har #-
私は昨日からプータローです^^
プログラミングとアルゴリズムの違いみたいなものでしょうか...
私は、フォートラン→BASIC→C→c++→VBAといった変遷です^^

poe2har さん

2022/04/03(日) 21:51:35 | URL | 大暗黒天. #-
そうでしたね。
3月末で退職されたんですよね。
いいなぁ、まだまだ先は長いですw

フォートランというのは全然知らないですねぇ。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する