fc2ブログ

松阪で人気の熊本ラーメン店「支那そば北熊 三重本店」に行ってきました

2022/06/17 21:00:00 | 三重県中南勢(お店など) | コメント:4件

今回紹介するのは、松阪で人気の熊本ラーメン店「支那そば北熊」。

「きたくま」ではなく「ほくゆう」と読みます。

熊本県に本店のあるお店で、熊本県以外では、なぜか松阪市にしか支店はありません。



食べログなどのランキングでは、5位以内に入る人気店です。

こちらのお店、20年ぐらい前に、同じ松阪市の駅部田町にあった頃に、初めて行き、

その後今の場所に移転してから1~2回行っているので、多分3回目かな。

当時は、熊本ラーメンと認識しておらず、豚骨ラーメンのお店だと認識していて、

熊本ラーメンのお店だと気付いたのは、数年前でした。



IMG_5160_20220616210040bcc.jpg

写真でも分かるように、休日昼間はいつもこんな感じで駐車場はいっぱい。

店内も混み合っています。

この日も、店内で30分ぐらい待ちました。



IMG_5165.jpg

店内は、凹型をしていて、付きだしたキッチンを囲むようにカウンターが配置されています。

古さもあってか、あまりきれいな雰囲気はありません。



IMG_5161.jpg

こちらがメニュー。



IMG_5169_20220616210044b59.jpg

今回は、オーソドックスに「北熊支那そば」を選択。



IMG_5171.jpg

麺は「たまご縮れ麺」というそうです。

そこそこの太麺で、縮れが強めになっていて、スープによく絡むようになっています。

それほどコシは強くありません。



スープは、博多ラーメンのような臭みがなく、女性にも好まれるあっさり系。

普通、熊本ラーメンといえば、豚骨スープなのですが、

この北熊は、鶏ガラスープ。

あまり尖ったところのない、優等生的なスープで、

人によっては物足りなさを感じるかもしれませんが、これも特徴でしょう。



こちら、支那そばと銘打っていますが、

一部では、支那という言葉を忌避しますよね。

WindowsのIMEでは、支那とは変換できません。

差別用語として扱われているとかいいますが、なんでそうなるのか・・・。

きっといろんな圧力もあったでしょうが、

ずっと屋号に支那そばという言葉を使い続けていることに敬意を表します。






営業時間:11:30~15:00 18:00~22:30

定休日:火曜日

支那そば北熊 三重本店

三重県松阪市京町一区35-1

0598-52-5488



アクセス方法

名古屋方面から、国道23号を南下。

松阪市に入って小津町交差点を直進し、国道166号(旧42号)に入ります。

そのまま5㎞ほど直進し、松阪駅前のを通過し、次の京町1区信号を右折。

100mほど先の右側にお店があります。

IMG_5171a.jpg
 ⇒Googleマップ(支那そば北熊 三重本店)





↑ブログランキングに参加しています。よかったらクリックしてください。


コメント

2022/06/18(土) 19:42:56 | URL | poe2har #-
コロナ以降ラーメンを食べに行く機会もすっかり減ってしましましたが、ワクチンも三回目完了したので、そろそろと思っています^^

2022/06/18(土) 22:03:32 | URL | ほしみ #-
ここメッチャ混みますよね、2~3回行った事があるかな。

確か、三重本店と駅部田店の2店舗あったんじゃなかったでしたっけ?
駅部田店が閉店したころに、少し国道寄りに異動して店舗が大きくなったような?

poe2har さん

2022/06/18(土) 22:26:38 | URL | 大暗黒天. #-
コロナもずいぶん落ち着いてきましたね。
しっかり防護して、美味しいお店に行ってきてください^^

ほしみ さん

2022/06/18(土) 22:30:32 | URL | 大暗黒天. #-
ほんと、すっごく混み合いますよね。
駐車場も狭くはないのですが、いつもいっぱいな感じですよねぇ。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する