fc2ブログ

大和八木駅周辺を散策してきました1 ~ たこ家 道頓堀くくる

2022/07/17 21:00:00 | 美味しいもの | コメント:2件

土曜日は、大和西大寺駅前に献花に行き、

その帰りに、大和八木駅周辺で遊んできました。

本当は、大和西大寺駅周辺を散策したかったのですが、

駅周辺の雰囲気が、かなり沈んでいて、散策などできるような雰囲気では

なかったので、大和八木駅まで戻って、食事と散策をすることにしました。



IMG_6061_202207171654540d7.jpg

近鉄の大和八木駅です。

今まで通過するだけで、一度も降りたことがなかったのですが、

今回初めて駅を出て、駅周辺を散策することができました。



実は、もっと開けた明るい駅前を想像していたのですが、

思ったよりお店なども少なく、遊べるようなところもありませんでした。

大和西大寺駅も同じような雰囲気を感じていて、

両方とももっと都会なのだと思っていました。


とりあえず、駅前のミスドの入り、コーヒーを飲みながら、

どこに行くか調べていたのですが、大雨が降り始め、駅から出られなくなってしまい、

アーケードを通って、近鉄百貨店橿原店まで移動することにしました。



IMG_6035.jpg

ふらふらと、近鉄百貨店内を見て歩いていたところ、

地下階で、おもしろそうなお店を発見。

たこ家 道頓堀くくる」です。

ここでお昼を食べることにしましょう。



IMG_6037.jpg

今まで、明石焼きを食べたことがなかったので、

これを食べてみようという話になり、ハーフ&ハーフを注文しました。

しかし、どうせシェアするのなら、普通とネギのを注文したほうが少し安かったことに、

後から気づきましたw

奈良県で、道頓堀という名の付いた店で、明石焼きを食べる

という、おかしな構図ができてしまいましたねw



IMG_6042.jpg

目の前で、明石焼きを焼いてくれます。

生地はかなり緩く、こんな状態で焼くのかと、とても勉強になりました。



IMG_6043_2022071716550226a.jpg

出汁の入った容器は、タコの形をしていました。



IMG_6046.jpg

これが、明石焼きですか。

写真などでは見たことはありますが、実物は初めて。

思ったより早く焼けるんですね。



IMG_6049_20220717165504f0c.jpg

ふわふわの玉子焼き状態で、箸で上手く持たないといけません。



IMG_6050.jpg

それを、出汁に入れて食べるのですが、

ふわ~っと砕けていくものもあって、これを出汁と一緒に食べると、

またこれが美味しい。

こういう食べ方が正解なのか分かりませんが、

初めての明石焼きを堪能させてもらいました。



コメント

2022/07/19(火) 19:57:25 | URL | poe2har #-
明石焼きは死ぬまでに一度は食べてみたい食べ物です^^

poe2har さん

2022/07/19(火) 23:29:44 | URL | 大暗黒天. #-
僕も初めて食べました。
地元では、玉子焼きと称されるのが、よく分かりました。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する