fc2ブログ

新型コロナに感染して自宅で療養した場合、保険によっては入院給付金がもらえるようです

2022/09/22 21:00:00 | ふつうの日記 | コメント:4件

知らなかったのですが、新型コロナに感染して、自宅で療養した場合、

保険によっては入院給付金がもらえるようです。

僕と嫁さんの入っている生命保険は、

病気入院時に、入院給付金がもらえる特約になっていますが、

入院もしていないので、そんなこと考えもしませんでした。

しかし嫁さんが、どこからか給付金の話を聞いてきて、

調べたところ、入院給付金がもらえる特約が付いていることに気づき、

請求する運びとなりました。



請求に必要なのが、療養証明書か療養期間通知書。

My HER-SYS(マイハーシス)で、療養証明書を出してもらうか、

三重県の場合は、三重県のHPから療養期間通知書を交付してもらいます。



My HER-SYSが簡単に見えるのですが、これがなかなかの難物。

保健所から送られてきたSMSに記載されているIDが必要なのですが、

僕にはこの保健所からのSMSが来ていません。

僕が新型コロナに感染したのが、8月初旬。

この頃は、丁度システムの過渡期にあたって、

電話連絡とSMSが混在していた頃だったわけです。

そのうえ僕は、重症化リスクがあるとされていたので、ちょっと特殊だったこともあり、

保健所からは、電話連絡が来ていました。

なのでSMSが来ていなかったんですよね。



では、IDが来ていた嫁さんはというと・・・

My HER-SYSで途中まで入力したのですが、かなり面倒で苦労していました。

まず、メアド入力し、メールに送られてきた番号を入力。

その後パスワードを決めて・・・属性入力やらなにやらを入れて、

この段階でエラーが出て終了。

厚生労働省のシステムですからねぇ・・・。COCOAのことが頭をよぎりましたw



なので僕と一緒に、三重県のHPから電子申請することになりました。



この電子申請はめっちゃ簡単で分かりやすく、ほんの数分で完了。

スマホで、住所や名前、発症日などを入力するだけ。

その後は、郵送で療養期間通知書が送られてくるのを待つという感じ。

まあ、郵送されるまで、結構な時間がかかるみたいですけど。



この療養期間通知書が送られてきたら、入院給付金の請求ができます。

なので、この請求はまだまだ先ということですね。



さて、この入院給付金の請求ですが、

今月26日以降に感染して、自宅療養になった人については、

請求対象外となることが決まっているみたいです。

それ以前に感染して、自宅療養や入院した人で、

入院特約の付いている生命保険や、医療保険に加入している人は、

忘れずに確認したほうがよいと思います。

入院した場合は、病院から教えてもらえるかもしれませんが、

自宅療養の場合、忘れていることも多いですからね。



family_syunyu.png
こんなにもらえるわけがないですけどw




↑ブログランキングに参加しています。よかったらクリックしてください。


コメント

2022/09/23(金) 08:49:35 | URL | きちにしき #-
保険金が給付されるようで良かったですね~(#^.^#)

ただこの給付金欲しさに、悪さしてる人が多かったみたいですね…
無料PCR検査受ける人が多かったのも納得です。
今後は年齢制限が有ったりするみたいだけど、
コレはコレで改悪って感じだし。
ホントに必要な人には今後も給付してあげてって思っちゃいます(;´・ω・)

2022/09/23(金) 20:42:53 | URL | poe2har #-
そういえばYAHOOニュースで給付金が出なくなるのを見た気がします...
確かにテレワークで症状が軽い人なら入院給付といわれてもピンとこないですよね

きちにしき さん

2022/09/24(土) 00:11:08 | URL | 大暗黒天. #-
入院給付金でも、悪さしていたんですか。
某新聞社が絡んだ、飲食店の給付金の詐欺ばかり頭にありましたが、
そりゃ悪さしやすそうですからねぇ・・・。

poe2har さん

2022/09/24(土) 00:13:41 | URL | 大暗黒天. #-
今までは、症状軽い人でも、給付されちゃってたんですよね。
それが厳格化される感じなんでしょうね。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する