パソコンが到着したら、家じゅうが大騒動となりました
2023/05/29 21:00:00 |
ふつうの日記 |
コメント:8件

土曜日に新しいパソコンが届き、この土日はそれがどんどん波及して、
家じゅうが良い意味で大騒動となりました。
今日のブログは、新しいパソコンで書いた、最初のブログとなります。
まず、僕が今まで使っていたパソコンを、長男が使うことになったので、
初期化を行います。
その初期化作業にもろもろ含めて4時間かかりました。
まず古いパソコンの中には、長男が欲しがっていた、
過去の戦場の絆の撮影動画が入っていて、
それを外付けHDDにコピーするのに2時間。
アカウントを変更するので、データを残していても見れないと思ったので。
そして、本題の初期化作業に1時間。
その後、有線接続ができない部屋に移動するため、Wi-Fi接続させる作業に1時間。
くたくたになりながら、長男の部屋にやっと設置することができました。
しかし長男は、超機械音痴で・・・
「パソコンは普通に使える」と豪語していたのに、
スピーカーやマウス、キーボードなどの接続すらできません!!
パソコンが使えるというのは、大学の授業で使うofficeなどのアプリや、
インターネットブラウザだけだったみたい。
なので、一から十までいろいろ教えたのですが・・・
全然頭に入ってないように見えます。
とまあ、土曜日は長男関係の設定や教えるのに、一日を費やした感じ。
そして新しいパソコンですが・・・

こんな感じで箱に入っていました。
マジ2人で出さないと無理なぐらい重いです。
2階まで僕一人で上げたのですが、腰を痛めるかと思いましたからねぇ。

そして、壁際に設置したのですが、これがめっちゃデカい!
以前のパソコンもタワー型だったのですが、それの2割増しぐらいあります。
ものすごい圧迫感ありますw
しかし、細かい描写のゲームでも、サクサク・ヌルヌル動きますし、
やっぱり新しいパソコンは最高ですねぇ。うれしいです^^
この初期設定にも同様に時間がかかるかと思ったのですが、
Microsoftアカウントを入力して、Googleアカウントも同様に入力したら、
アプリ以外の設定はすべて元通り!
ものすごーーーーく簡単に設定できるようになりましたねぇ。
XPの頃は、初期設定がものすごく面倒だったのに、隔世の感があります。
参考までに、このパソコンのスペックは、
【 OS 】Windows 11 Home 64ビット
【 CPU 】インテル(R) Core(TM) i7-12700KF (12コア/TB時最大5.0GHz)
【 グラフィックス 】NVIDIA GeForce RTX 3070 / 8GB
【 メモリ 】64GB 32GB×2 ( DDR5-4400 )
【 SSD (M.2) 】500GB NVMe SSD ( M.2 PCIe Gen4 x4 接続 )
【 SSD (M.2) 】1TB NVMe SSD ( M.2 PCIe Gen4 x4 接続 )
【 HDD 】2TB HDD
【CPUファン】水冷CPUクーラー (360mm)
【電源】850W 電源 ( 80PLUS(R) GOLD )
こんな感じです。
それで初めに書いた、家じゅうが大騒動の始まりです。
まず、長男の部屋が散らかりまくっていたものを片付け始めたところ、
なんと部屋の蛍光灯が切れて、常時ビカビカビカビカと光り続けています。
こんな部屋で生活していたら精神病むって!
と叱ったところ、1年ぐらいこの状態なんだとか・・・ほんとアホすぎます。
それを替えるのに電気屋さんまで走って、LED照明を買ってきて取付け。
それも長男一人では絶対無理なので、隣で指導しつつ、ほとんど僕が付ける感じ。
次に、長男の布団がボロボロになっていることも判明して、
それならば僕の布団も新調しようという話になり、
布団の買い替えも同時進行で動き始めます。
この状況がチビさんにも波及し、部屋がものすごい状況であることが判明して、
部屋の片付けをさせたり・・・。
そして最後に、僕の部屋の模様替えもすることにしたので、
この土日は、仕事の長女以外は、大騒動で片付けや掃除、模様替えに励みました。
すると、出るわ出るわのゴミの袋!
どれだけ不用品を溜め込んでいたのか・・・ものすごい状態になっています。
それにしても、梅雨に入る前に、大掃除ができてよかったです。
うちは秋に大掃除するのですが、去年は忙しくてそれどころじゃなかったですし、
なんだか、新しくパソコンを買ったことで、嫁さんにも感謝されてしましました。
よかったよかった。

↑ブログランキングに参加しています。よかったらクリックしてください。
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
- 名無しさん:T-SQUARE「DANS SA CHAMBRE」を自動演奏させてみました (10/03)
- 大暗黒天.:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- 大暗黒天.:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- 大暗黒天.:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- poe2har:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- sarukitikun:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- 水津 浩志:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年10月 (2)
- 2023年09月 (30)
- 2023年08月 (31)
- 2023年07月 (32)
- 2023年06月 (30)
- 2023年05月 (31)
- 2023年04月 (30)
- 2023年03月 (31)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

コメント
ウチの長男くんも大学生ですが同じ様な感じです😆😆😆
そんな中で新しい PCが順調なのは良かった良かった👍
これなら、どんなゲームでも十分に遊べそうですね^^。
ところで、大航海時代originは遊びますか?
猿吉さん
32GBを2枚積んでいます。
快適ですよ。
水津 浩志 さん
社会に出てやっていけるのか心配です。
今から さん
以前ほど時間も取れないですしねぇ・・・。
それにしても凄いSPECのPCですね♪
poe2har さん
そうだったら嬉しいです。
コメントの投稿