fc2ブログ

伊藤園 月夜のお茶とまた明日 を飲んでみました

2023/09/20 21:00:00 | お酒・飲み物 | コメント:6件

今回紹介するのは、伊藤園の「月夜のお茶とまた明日」です。

ずいぶんと詩的な名前が付いた飲料で、

ちょっとおっさんが一人で買うのも気が引けたのですが、

こっそり他の飲み物と一緒に買ってみました。

なんだか、エロ本と他の本に隠して買う、少年のような行動ですなw



IMG_0981.jpg

色は薄いピンクをしていて、ハーブティみたいに見えます。

先ほど、公式HPを覗いてきたら、25歳以下の女性をメインターゲットに開発しましたと

書いてありました。

やはり、おっさんが買ってはいけないモノだったのかもしれません!



IMG_0982.jpg

パッケージには、フルーツに囲まれた王子が姫にお茶を渡すシーンをイメージした

とのこと。

うん、じっくり見てると、少々恥ずかしさを感じる、そんなパッケージですね。



IMG_0983.jpg

お茶と言いながらも、果汁がいちばん多く、次に糖類、

そして緑茶と烏龍茶と続くようです。



IMG_0985.jpg

緑茶・烏龍茶&フルーツと、シールが貼られています。

いったいどんな味なんでしょう。



では、いただきます。



お茶と銘打っていますが、フルーツ水がメインになっていて、かなり甘いです。

そこにお茶のテイストが付いているといったところでしょうか。

結構フルーツの酸味があって、それとは別に、お茶の渋みが感じられて、

なかなか美味しいですよ。

お茶が脇役になっているというのは、お茶メーカーの伊藤園としては、

今までなかった試みではないでしょうか。



ただまあ、なかなか美味しいのですが、

普通のフルーツティーなどと比べて、甘みが強いので、人は選ぶと思います。

やっぱり25歳以下の女性向きだというのが、とてもよく分かります。

こういう尖った方向性の商品は好きなので、今後もこういう試みは続けてほしいですね。



この商品、ペットボトルに巻いてあるラベルと剥がすと、

裏面に小説が書いてあります。

しかし同系色で、色が薄いため、老眼鏡をかけても読むことは困難でしたw

(ここ笑うところですよ!)

小説は、「姫と王子と月夜」をテーマに物語を募集したものらしいです。



やっぱり、いろいろ尖っていますねぇ。

今後も頑張ってほしいものです。




↑ブログランキングに参加しています。よかったらクリックしてください。


コメント

2023/09/20(水) 21:15:12 | URL | シナモン #ax4px7aw
こんばんは。

月夜のお茶とまた明日と言うネーミングからして女性向な感じしますね。

味も甘いのですね。
飲んでみたいけど今月、血液検査したら糖分が高いと言われたのでしばらく飲めそうにないです。

甘いの好きです。

2023/09/21(木) 06:21:26 | URL | sarukitikun #-
甘いドリンクはやはりちょい苦手、でも疲れた時に飲んでみたいです〜(^o^)丿

2023/09/21(木) 09:58:46 | URL | きちにしき #-
フルーツ風味のお茶は好きだけど、甘いのはちょっとダメかも…
甘く無いので出して欲しいなぁ
あ、でも若い女性じゃないから対象外か…(^^;;

シナモン さん

2023/09/21(木) 20:37:02 | URL | 大暗黒天. #-
味もデザインも、完全に若い女性向けの商品でしたね。
こういう商品はこれで良いと思います。

猿吉さん

2023/09/21(木) 20:38:16 | URL | 大暗黒天. #-
僕も、甘いドリンクは、さほど好きではないですねぇ。
和菓子の甘さは好きなんですけど。

きちにしき さん

2023/09/21(木) 20:39:55 | URL | 大暗黒天. #-
ペットボトルのフルーツティーは、甘み無いのは少ないですよね。
ティーバッグのならあるんですけどねぇ。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する