金ちゃんヌードルしょうゆとんこつを食べてみました
2016/11/23 09:22:52 |
カップ麺 |
コメント:0件

僕が一番好きなカップラーメン。
それは徳島製粉の「金ちゃんヌードル」です。
絶対これだけは外せません。
出汁の効いた醤油ベースの味わい深いスープ、かなり多めの具、
結構しっかりした麺。
これがめっちゃ美味しいんですよ!!
台所には必ず常備されていて、いつでも食べられるようにしています。
さて、この金ちゃんヌードル、関東以北の人は知らないんじゃないでしょうか?
逆に西日本の人は、馴染み深いカップラーメンのひとつなのではないでしょうか。
それもそのはず。
静岡より西しか販売されていないとか。
販売コストの関係で、静岡より東には輸送していないとか聞いたことがあります。
こんな美味しいものが食べられないなんて、東日本の人はかわいそうだなぁ…。
なーんて、大航海時代Onlineをやっていた頃に、東北の友達に言ったら、
その人、わざわざお取り寄せして食べてみたそうです。
しかし…
「美味しくない。薄い…。」
らしいです。
そっか。これ味付けが関西風なんだ。とそのとき思いましたね。
まあ、僕の周りでも、金ちゃんヌードルの良さを理解していないのがいます。
それは長男!
エビが嫌いなもんだから、しっかりエビが入っているのが気に食わないそうでw
子供の頃から、金ちゃんヌードル愛を説いてきたのに、
わかんないやっちゃ!
あっそう。いいよべつに。あげないもんねーー!
と、そんな金ちゃんヌードル愛に溢れた僕が、
いつも行かないスーパーで見つけたのが、新製品「しょうゆとんこつ」
見慣れない、赤紫の帯が入った新製品。
こりゃ試してみなきゃ!
と、買ってはみたものの、今まで金ちゃんヌードルのバリエーションで、
これは当たりというものがなかったので、さほど期待はしていませんでした。
それが…
熱湯入れて4分の状態がこれ。
なんすか?これ?w
この具の少なさはなんじゃぁぁぁぁ!
下に落ちてしまったわけじゃないです。湯を入れる前から少なかったんです。
おいおいおい…具の多さが金ちゃんヌードルのウリでしょうに。
まあいい。美味しければそれでいいんだ。
スープをずずず…
oh…
これ、本当にとんこつ???
普段の無印金ちゃんヌードルに、すこーしポークのテイストが入った程度?
なんじゃこりゃぁぁぁぁ!
とんこつ味がしないじゃないか!
これじゃ劣化金ちゃんヌードルですってばw
具の無い金ちゃんヌードルって感じ。これで同じ値段…。
いかん。
あまりに金ちゃんヌードル愛が強すぎて、これは受け入れられなかった。
いやぁ無いわぁ…これは無いですわぁ。
そんなわけで、口直しに無印金ちゃんヌードルに湯を注いでしまいました。
食べ過ぎっすわ。はぁ…。
でもね、無印の金ちゃんヌードルに勝るものはないと思っています。
CMは笑えるほどしょぼくてもいい。
何度応募しても、10,000円プレゼントに当たらなくてもいいw
いつまでも応援し続けていくのだ!
スープ・ソースの味 ★★★☆☆
麺の美味しさ ★★★★☆
ボリューム感 ★★★☆☆
満足度 ★★★☆☆
総合 ★★★☆☆
あくまで僕の個人的な感想です。
それは徳島製粉の「金ちゃんヌードル」です。
絶対これだけは外せません。
出汁の効いた醤油ベースの味わい深いスープ、かなり多めの具、
結構しっかりした麺。
これがめっちゃ美味しいんですよ!!
台所には必ず常備されていて、いつでも食べられるようにしています。
さて、この金ちゃんヌードル、関東以北の人は知らないんじゃないでしょうか?
逆に西日本の人は、馴染み深いカップラーメンのひとつなのではないでしょうか。
それもそのはず。
静岡より西しか販売されていないとか。
販売コストの関係で、静岡より東には輸送していないとか聞いたことがあります。
こんな美味しいものが食べられないなんて、東日本の人はかわいそうだなぁ…。
なーんて、大航海時代Onlineをやっていた頃に、東北の友達に言ったら、
その人、わざわざお取り寄せして食べてみたそうです。
しかし…
「美味しくない。薄い…。」
らしいです。
そっか。これ味付けが関西風なんだ。とそのとき思いましたね。
まあ、僕の周りでも、金ちゃんヌードルの良さを理解していないのがいます。
それは長男!
エビが嫌いなもんだから、しっかりエビが入っているのが気に食わないそうでw
子供の頃から、金ちゃんヌードル愛を説いてきたのに、
わかんないやっちゃ!
あっそう。いいよべつに。あげないもんねーー!
と、そんな金ちゃんヌードル愛に溢れた僕が、
いつも行かないスーパーで見つけたのが、新製品「しょうゆとんこつ」
見慣れない、赤紫の帯が入った新製品。
こりゃ試してみなきゃ!
と、買ってはみたものの、今まで金ちゃんヌードルのバリエーションで、
これは当たりというものがなかったので、さほど期待はしていませんでした。
それが…
熱湯入れて4分の状態がこれ。
なんすか?これ?w
この具の少なさはなんじゃぁぁぁぁ!
下に落ちてしまったわけじゃないです。湯を入れる前から少なかったんです。
おいおいおい…具の多さが金ちゃんヌードルのウリでしょうに。
まあいい。美味しければそれでいいんだ。
スープをずずず…
oh…
これ、本当にとんこつ???
普段の無印金ちゃんヌードルに、すこーしポークのテイストが入った程度?
なんじゃこりゃぁぁぁぁ!
とんこつ味がしないじゃないか!
これじゃ劣化金ちゃんヌードルですってばw
具の無い金ちゃんヌードルって感じ。これで同じ値段…。
いかん。
あまりに金ちゃんヌードル愛が強すぎて、これは受け入れられなかった。
いやぁ無いわぁ…これは無いですわぁ。
そんなわけで、口直しに無印金ちゃんヌードルに湯を注いでしまいました。
食べ過ぎっすわ。はぁ…。
でもね、無印の金ちゃんヌードルに勝るものはないと思っています。
CMは笑えるほどしょぼくてもいい。
何度応募しても、10,000円プレゼントに当たらなくてもいいw
いつまでも応援し続けていくのだ!
スープ・ソースの味 ★★★☆☆
麺の美味しさ ★★★★☆
ボリューム感 ★★★☆☆
満足度 ★★★☆☆
総合 ★★★☆☆
あくまで僕の個人的な感想です。
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年06月 (2)
- 2023年05月 (31)
- 2023年04月 (30)
- 2023年03月 (31)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

コメント
コメントの投稿