店名変わっても美味しさは変わらず!~とりからあげ善(ZEN)
2016/11/20 07:39:40 |
三重県中南勢(お店など) |
コメント:0件

大分から揚げのチェーンの「とりあん」津店があった場所に、
「とりからあげ善(ZEN)」というお店が、7月にできました。
開店次の日にいちど行ったのですが、人が多すぎて写真が撮れず、
こんな時期に紹介になってしまいました。
開店時には広告が入り、え?と思いました。閉店???
いつも人気があって、移動販売車も持って手広くやっていたのに、
何があったんだろう?と。
しかし横を通って、お店の壁面に描かれている電話番号は、以前と同じ…。
どうやら、このZENですが、とりあんから独立したみたいですね。
それで場所も店舗も電話番号も変えず、外見と店名だけ変えての
再スタートという感じです。
お店の形態は、変わらず持ち帰り専門です。
イートインはありません。
待つ席もほとんどありませんから、できるだけ予約していったほうが
よさそうですね。
お店の外観。色が薄いオレンジから濃いオレンジに変わりました。
大きく変わった点は、味が選べるようになったこと。
チェーンの時代は、醤油味だけでしたが、そこに塩味が加わりました。
ZEN開店当初はなかった、ミックスという「もも」と「むね」が両方楽しめる
メニューも登場したり、またお弁当を充実させたりと、
いろいろ試行錯誤しているようです。
また、自分でスパイスを掛けて、自分の味が作れるようにもしています。
僕はこういうの嫌いなので、やりませんけどねw
お店が自信を持って出してくれたものを味わいたいんです。
では買って帰って食べましょう。
今回買ったのは、ミックスと砂肝、なんこつ。
ミックス、砂肝は醤油、なんこつは塩です。
こちらがミックス。
ももとむねを両方楽しめるのはいいですね。
値段的には、どちらがお得なんでしょうか?
前回、ももの塩を食べたのですが、やっぱり僕は醤油派かなぁ。
ニンニクが効いていて、すっごくジューシーに仕上げています。美味しい!!
めっちゃご飯に合います。
こちらが、砂肝となんこつ。
なんこつは、塩のほうが好みです。
ビールのおつまみに最高でしょう。僕はあんまり飲めないですけどw
なんこつは、うちの子たちも大好きなんです。これは外せません!
営業時間:
(平日)11:00~14:00 16:00~20:00
(土日祝)11:00~20:00
定休日:水曜日(祝日除く)
津市高茶屋小森町2619-8
059-235-2904
アクセス方法
名古屋方面から、国道23号を南下。
津市中心街を抜けて、しばらく走ると左手に競艇場があり、
競艇場の横の橋を越えて、2つ目の信号(高茶屋小森信号)を右折。
右折すると前面にラブホがあり、右に大きくカーブしすぐに大きく左カーブ。
クランク状になりながら坂を上がり、橋を越えた右側にお店があります。
持ち帰り専門店ですが、駐車スペースは店の前に2台ほどです。
店の横にも1台停められるかな?
お隣が大きい駐車場になっていますが、ここは別の会社なので、
停めないようにしてください。
「とりからあげ善(ZEN)」というお店が、7月にできました。
開店次の日にいちど行ったのですが、人が多すぎて写真が撮れず、
こんな時期に紹介になってしまいました。
開店時には広告が入り、え?と思いました。閉店???
いつも人気があって、移動販売車も持って手広くやっていたのに、
何があったんだろう?と。
しかし横を通って、お店の壁面に描かれている電話番号は、以前と同じ…。
どうやら、このZENですが、とりあんから独立したみたいですね。
それで場所も店舗も電話番号も変えず、外見と店名だけ変えての
再スタートという感じです。
お店の形態は、変わらず持ち帰り専門です。
イートインはありません。
待つ席もほとんどありませんから、できるだけ予約していったほうが
よさそうですね。
お店の外観。色が薄いオレンジから濃いオレンジに変わりました。
大きく変わった点は、味が選べるようになったこと。
チェーンの時代は、醤油味だけでしたが、そこに塩味が加わりました。
ZEN開店当初はなかった、ミックスという「もも」と「むね」が両方楽しめる
メニューも登場したり、またお弁当を充実させたりと、
いろいろ試行錯誤しているようです。
また、自分でスパイスを掛けて、自分の味が作れるようにもしています。
僕はこういうの嫌いなので、やりませんけどねw
お店が自信を持って出してくれたものを味わいたいんです。
では買って帰って食べましょう。
今回買ったのは、ミックスと砂肝、なんこつ。
ミックス、砂肝は醤油、なんこつは塩です。
こちらがミックス。
ももとむねを両方楽しめるのはいいですね。
値段的には、どちらがお得なんでしょうか?
前回、ももの塩を食べたのですが、やっぱり僕は醤油派かなぁ。
ニンニクが効いていて、すっごくジューシーに仕上げています。美味しい!!
めっちゃご飯に合います。
こちらが、砂肝となんこつ。
なんこつは、塩のほうが好みです。
ビールのおつまみに最高でしょう。僕はあんまり飲めないですけどw
なんこつは、うちの子たちも大好きなんです。これは外せません!
営業時間:
(平日)11:00~14:00 16:00~20:00
(土日祝)11:00~20:00
定休日:水曜日(祝日除く)
津市高茶屋小森町2619-8
059-235-2904
アクセス方法
名古屋方面から、国道23号を南下。
津市中心街を抜けて、しばらく走ると左手に競艇場があり、
競艇場の横の橋を越えて、2つ目の信号(高茶屋小森信号)を右折。
右折すると前面にラブホがあり、右に大きくカーブしすぐに大きく左カーブ。
クランク状になりながら坂を上がり、橋を越えた右側にお店があります。
持ち帰り専門店ですが、駐車スペースは店の前に2台ほどです。
店の横にも1台停められるかな?
お隣が大きい駐車場になっていますが、ここは別の会社なので、
停めないようにしてください。
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
- 名無しさん:T-SQUARE「DANS SA CHAMBRE」を自動演奏させてみました (10/03)
- 大暗黒天.:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- 大暗黒天.:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- 大暗黒天.:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- poe2har:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- sarukitikun:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- 水津 浩志:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年10月 (2)
- 2023年09月 (30)
- 2023年08月 (31)
- 2023年07月 (32)
- 2023年06月 (30)
- 2023年05月 (31)
- 2023年04月 (30)
- 2023年03月 (31)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

コメント
コメントの投稿