fc2ブログ

オスマンへ国籍変更

2014/12/22 21:40:32 | 大航海時代の日記 | コメント:0件

なかなかINできない中、オスマンと契約して、オスマン国籍になりました。

2013/12/3のアップデートから、かなりオスマンへの国籍変更が楽になったとは聞いていたのですが、

それでも、噂とかWikiに載っている情報から、オスマン国籍になるデメリットを考え、

二の足を踏んでいたのですが、情報が古かったようで、そこまで心配しなくても良かった感じでした。



まず、心配したのが、亡命前の所属国との敵対度。

フランスとの敵対度が100になり、「敵対」となります。

これによって、フランスへの入港は完全にできなくなるわけですが、

ふらふらと、2時間ほど航海しただけで、いつの間にか、「敵対」→「険悪」になっていました。

他国についても「険悪」になるのですが、同じく「険悪」→「敵意」になっています。

現在も順調に敵対度を減らしています。



次に、悪名。

オスマンに国籍変更すると、オレンジネーム(いわゆるPKと同じ状態)となると思っていました。

Wikiの「各ステータス」ページの「悪名」のところをコピペさせてもらうと、

  悪名:悪名1000未満のPCもしくは同国籍のNPCに戦闘を仕掛け、勝利すると上がる
  (クエスト、大海戦では上がらない)。またはオスマントルコへ契約(亡命)した時や
  オスマンから脱出亡命した時、上位亡命時にも上がる。
  0の時は表示されない。
  悪名1000以上で自国との関係が平常以上の場合(自国籍のPCを襲撃したことがない場合や
  上位亡命時、オスマントルコへの亡命時)は、PIRATESと表示され賞金首となる。
  同じく悪名1000以上で自国との関係が不信以下の場合(同国籍のPCを襲撃したことがある場合や、
  オスマントルコからの脱出亡命時)は、WANTED!と表示される。

とあることから、色付きになるものだと思っていたわけです。

また「街役人・王宮」のページの「亡命」のところには、「悪名は上昇しない」とありますが、その上に

  賞金首である間、各国首都と各国中米開拓港に入るには毎回500,000Dの賄賂を必要とする

という文面もあって、ここもよく分かりませんでした。

しかし結果は、『色は付きません』。 悪名も付きませんでした。

過去はどうか知りませんが、現在は『色は付きません』。 








オスマンでいる期間は、短いものになると思いますが、

この国旗の緑が、なかなか美しくて、好きになっていたりします。

 
 
 
 
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する